子供が6ヶ月を過ぎたかろ、
いつもは機嫌よくいい子にしているのに何だか機嫌が悪くぐずっていました。
抱っこをしてみると体が熱い!慌てて熱を測ってみると、8度超えていました。
急いで掛かりつけの小児科に連れて行くと、風邪の症状も無いので、
生後半年くらいでなる突発性発疹ではないか?と言われました。
病院に行った時には熱が40度を超えていたので薬をもらい帰る事になりました。
薬を飲ませても熱が下がりません。
下がってもまたすぐに上がってきます。次の日になっても同じです。
ミルクもあまり飲まなくなってきました。
もう、不安しかありません。
突発性発疹はすぐに熱も下がり、その後ブツブツが出てくると聞いていました。
なのに熱は高いままです。
4日目にまた病院に行き見てもらう事にしました。
風邪の症状もないしここまでの高熱が続く事はあまり無い。
でも、もう少し様子を見て見ましょう。
あと3日して熱が下がらなければ血液検査をしましょう。といわれました。
半分納得行かない気持ちもありましたが、
先生を信じて様子を見る事にしました。
家族も不安になり
別の病院に行った方が良いのではないか?など話し合いをしました。
ですが以前から見てもらい信頼出来る先生だったので信じて見る事にしました。
次の日も熱は下がりません。
不安は大きくなるばかりです。
ネットで熱が出る病気などを調べて余計に不安になっていきました。
次の日もまだ熱が9度を超えています。
明日熱が下がらなければ血液検査。
そうすれば熱の原因がわかる。
と思いその日も薬を飲ませ様子を見ていました。
寝る前まで熱は続き不安に押しつぶされそうでした。
次の日の朝、何だかとても機嫌が良くニコニコしています。
あれ?と思い抱っこして見ると熱が下がってました。
平熱です。よかった!と思い顔を見て見るとプツっとニキビの様なものがありました。
もしかして本当に突発性発疹だったの?と思い朝一番に病院に行きました。
診察を受けると、先生も一安心しているようでした。
少し風邪気味だった所に突発性発疹になり、
熱が下がらなかったのではないか?と言う結論にたっしました。
子供もとても機嫌が良くミルクもいっぱい飲んでくれるので、
血液検査はとりあえず見送りになりました。
また熱が出るようなら時間外でも良いから直ぐに来てください。
夜8時までは居ます。と言って下さいました。
その後は熱も出る事も無くブツブツが沢山出て来ました。
子供の初めての熱で不安もいっぱいでしたが、
病院の先生を信じてよかったと思いました。
信頼出来る掛かりつけの病院の大切さが見にしみました。
コメント