もうすぐ2歳になる子供がいます。
私の子は歩くのがすごく早く、
生後9か月の時には買い物に行くと
一人でテクテク歩いて行ってしまうほどで。
10か月の時には走り回っていました。
つかまり立ちをしだすと本当に目が離せなくて
家事が進まず大変だったのを覚えています。
でも家事をしないわけにはいかず
目を少しでも離してしまうと悪さをしてしまいます。
ケガは何度もあり、夜間に病院に連れて行った事も何度もあります。
初めてケガした時は生後10か月の時で
テーブルに頭をぶつけてしまいました。
まだ小さい子が頭をぶつけるとなるとすごく心配でネットでたくさん調べました。
ネットにはほとんどマイナスな事しか書いてありません。
もっと心配になってしまい、
少し頭をぶつけただけなのに夜間の救急病院につれて行きました。
結果は大丈夫、
何もなってない心配のしすぎといわれましたが。
正直見ただけでなにが分かるんだろう。
もっと検査してよ!と思ってしまいましたね。
先生からするとただの親バカなのかもしれません(笑)
私の子はもうすぐ2歳なのですが、
1歳6か月の時に嘔吐下痢になったことがあります。
今までたくさん風をひいたり突発性発疹にかかったりもしましたが、
嘔吐下痢の時ご飯も飲み物も口に入らず見てるだけでも辛かったです。
初めてこの子が死んでしっまったらどうしようなんてことも思ってしまったほどでした。
下痢が一週間続き嘔吐が5日間続きました。
でも家族みんなうつらなくて、本当の嘔吐下痢なんだろうかと疑ってしまい何度も病院にいきました。
薬も効かずずっと40°の熱で大変でした。
オムツを30分に一回は変えたり、多いときは変えてすぐまた変えてを繰り返しました。
ご飯も4日間食べれず薬を飲んでほしいけど口に入れたら吐いてしまい、
頑張って飲んでもやっぱり出てしまい、熱をさげる座薬だけで頑張りました。
なおった頃には体重が1キロ減ってしまい、
もともと細身なので少しでも太らそうと頑張りました。
嘔吐下痢だけは何があってもなって欲しくないと毎回外にでると除菌の手拭きで手を拭いたりすることを心がけています。
最近はこれは口に入れるものじゃない!というのも少しわかってきていますが、
小さな子は何でも目に見えたものを口に入れてしまったり手を口にいれてみたりしますよね。
小さいお子さんがいる方はぜひ除菌シートを常に持ち歩いてもらいたいなって思います。
まだ目を離すと何をするかわからないし、
この前なんかはお金を口に入れていましたが(笑)子供の安全は私たちしか守れませんもんね!
私ももっと周りを見てこれからも子育て頑張っていきたいです!
コメント