夏休み始めの土曜日、近所のデパートへ出かけました。
そこで大好きな某キャラクターになりきれるイベントに参加ました。
そこには同じ年頃の子供たちがたくさんいました。
次の日曜日は元気一杯、ところが、月曜日の朝、子供の顔を見てびっくりしました。
唇が二倍に腫れ上がっていたのです。
熱はありませんでしたが、朝一番に、小児科へ行きました。
先生は手足口病を疑い手や足をみていましたが発疹がなかったため、
手足口病ではないと判断し、カビで唇が腫れたといって唇に紫色の薬を塗りました。
次の日も熱はなく、口は痛そうでしたが食欲もあったため自宅で様子を見ました。
水曜日、朝から38度の熱がでたため、また小児科へ駆け込みました。
先生は、唇の腫れと熱は関係があるともないともいえないと言い、解熱剤を処方されました。
その夜、熱があるため、風呂に入らず寝かせたのですが、子供がお尻を痒がるので、見てびっくりしました。
お尻一面、水疱が何十個とできているではありませんか。
私は小児科の先生が手足口病ではないという言葉が頭にあったため、オムツかぶれになったのだと思いました。
市販のかゆみ止めをぬり、一晩過ごしました。
次の日、熱は下がり、唇の腫れも大分治ったので1日様子をみました。
金曜日、朝目を覚ますと今度は目が少し充血していました。
その日、眼科へ行きました。
眼科では結膜炎かなあと言われ、三日後来るように言われました。
眼科の後、ついでにお尻の水疱が治らないので皮膚科へ行きました。
皮膚科の先生に今までの事を話したら、先生は水疱がカビによるものか調べ、
手足を見たところポツポツと発疹があるのを見て、こりゃ手足口病だわと言いました。
お尻にもでるのかと驚いていたら、先生は、いろんなところに発疹がでるよと言いました。
薬はなく自力で治すしかないと言われ薬はありませんでした。
1ヶ月ぐらいは、感染力があるので、気をつけてくださいと言われました。
そのご熱がでることはなく、発疹は一週間程度でかさぶたになりました。
目の充血も3日後にはなくなり、どうも手足口病で目が充血したのではないかと思っています。
お尻の水疱の跡は1ヶ月たっても、少しあります。
発疹がひどかったですが、本人は熱が出た時も割と元気で家の中でおもちゃで遊んだりして過ごしていました。
子供が感染して一週間後、私が手足口病になりました。
熱がでて一日中頭と関節と喉が痛かったです。
もっと早く手足口病だとわかっていたら感染しないよう気をつけて過ごしたのに。
1日で熱は下がり、発疹が出るかとヒヤヒヤしていましたが、私は手と足に少しでただけでした。
手足口病は処方箋がなく自力で治すしかないため、ひたすら家で寝て過ごし、
喉が痛くて食べられなかったためポカリを飲んでいました。
手足口病の間は、口の中が痛く、トマトや柑橘系は子供が痛がるので与えませんでした。
水分不足にならないよう気をつけて、りんごを小さく切ったものや、おかゆを食べさせました。
唇が腫れたときは、ストローを使って飲み物を飲ませました。
歯茎も腫れていたので歯磨きもできませんでしたが、食べた後はお茶をのませてクチュクチュさせました。
お尻の水疱ができた時は、潰さないよう気をつけ、お風呂では石鹸なしでシャワーで流す程度でした。
コメント